|
|
● ピン(丸型・黄)
ツルンとした形がかわいい丸型ピンです。
|
● ピン(丸型・茶)
渋めの茶色もご用意しました。用途に合わせて使い分けてください。
|
● ピン(ダルマ型・黄)
定番のダルマ型ピンなら、風が吹いても大事なメモをしっかり固定します。
|
● ピン(ダルマ型・茶)
ダルマ型ピンも2色展開でのご提供です。
|
つい手に取りたくなる可愛い雑貨をご用意しました。ノートを楽しく彩ります。
|
|
● ビスケットカメラ (プレーン)
|
● ビスケットカメラ (チョコ)
ちょっとビターな大人の雰囲気の写真が撮れるかも? との評判です。
|
● ビスケットカメラ (ストロベリー)
いちごの甘酸っぱさを写真で表現したら、どのようになるのでしょう。
|
● 木のオーナメント サンタ
温もりある木のオーナメントです。これであなたのプチにもサンタがやってきます。プレゼントのお願いも忘れずに。
|
● 木のおもちゃ くま
ドイツの職人さんが、ひとつひとつ心を込めて作った木のおもちゃです。
|
● 木のおもちゃ りす
こちらも同じく木のおもちゃ。しっぽの絶妙なカーブにドイツの職人気質が伺えます。
|
● 森の木の実
森の木の実を集めてみました。木目の背景と一緒に使うと雰囲気がぐんとアップします。
|
ノートの端がいつも落書きスペースだった方には、ぜひ置いてもらいたいアイテムです。
|
|
● クレヨン画(くろ) 1
ラフなクレヨン画です。
|
● クレヨン画(あか) 1
紙の端っこに置くと、ホームページのリアリティがぐっと増します。
|
● クレヨン画(くろ) 2
こちらは、ムチデンソーが子供の頃を思い出しながら描きました。
|
● クレヨン画(あか) 2
「お日さまは赤くなくっちゃ」という事で、こちらも2色展開です。
|
紙のホームページには欠かせないスタンプアイテムです。綺麗に押せると嬉しくなります。
|
|
● プチグラ・スタンプ
「プチ x プチグラ」コラボ記念です。スタンプするだけで、憧れのプチグラノートのできあがり!
|
● プチデンソー・スタンプ
「プチ x プチグラ」コラボ記念のおまけ。実は綺麗に押すのが、けっこう難しいプチスタンプです。
|
子供の頃から慣れ親しんだ、トンボ鉛筆をご用意しました。
|
|
● 緑の鉛筆
木の匂いが忘れられない懐かしいHB鉛筆です。削りたてをご用意しました。
|
● MONO鉛筆 HB
MONO好きにはたまらないスタンダード鉛筆です。消しゴムとあわせて、真剣さをアピールしたいあなたに。
|
● 消しゴム付き鉛筆
消しゴムがいらないので1本置くだけでリアリティがアップします。HBです。
|
● リサイクル鉛筆
廃材とリサイクル黒鉛を使って生まれた、木のぬくもりを感じる色鉛筆です。
|
● おけいこえんぴつ 6B
その可愛らしさに、つい顔もほころぶ練習用鉛筆です。こどもと一緒に日記をつけたいあなたに。
|
● 赤鉛筆
赤鉛筆の定番タイプ。本来プチなんてやってる場合じゃない受験生に。
|
● 紙巻き色鉛筆 白
金属や布など幅広い素材に描ける油性の色鉛筆です。色付きの紙と合わせてどうぞ。
|
● 紙巻き色鉛筆 黒
芯にまかれた紙をめくり取るタイプの色鉛筆です。白黒をはっきりさせたい人は、おとなりの白い鉛筆もご一緒に。
|
● ボールペン
定番の黒ボールペン。書いた日記は何があっても修正しない、責任感の強いあなたにぴったり。
|
● MONO 消しゴム
鉛筆をチョイスされた際にはMONO消しゴムもご利用頂くとリアリティがぐっと増します。
|
● 鉛筆削り
鉛筆を削りながら今日あったことを思い出し、落ち着いて整理して、優しい日記を書きたいあなたに。
|
● 金属製クリップ
日記何枚もあるのに、クリップで止めないとバラバラになっちゃうよー。と前から思っていたあなたに。
|